
オスプレイ反対県民大会会場で、保守派県民がアピール 「中国の脅威知って」
2012.09.10 Mon
9月9日、「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」が、宜野湾海浜公園で開かれた。主催者発表による参加者は10万1,000人とのことだが、公安発表では2万人強。当公園の最大収容人数が2万5,000人であることから、10万人が入場したということは、あり得ない。YouTubeの映像を見る限り、参加者は相当な余裕をもった間隔で着席しており、芝生にも空間が目立つことから、実際の参加者は2万人にも満たなかったのではないかとの声もある。
この「2万人」オスプレイ反対集会において、ちょっとしたハプニングが発生した。
国防の危機や沖縄を取り巻く安全保障の問題を抜きにして、簡単に「オスプレイ反対」「基地反対」を声高に叫ぶだけでいいのだろうかと、沖縄の未来を危惧した保守派の沖縄県民有志が、この県民大会に一石を投じるべく立ち上がった。
県民有志十数名が、県民大会の会場で1時間弱にわたり、「尖閣諸島は日本の領土」などの巨大な横断幕を掲げ続け、参加者にメッセージを送った。
そのようすを目撃した複数の参加者が、YouTubeに映像をアップしている。
この「2万人」オスプレイ反対集会において、ちょっとしたハプニングが発生した。
国防の危機や沖縄を取り巻く安全保障の問題を抜きにして、簡単に「オスプレイ反対」「基地反対」を声高に叫ぶだけでいいのだろうかと、沖縄の未来を危惧した保守派の沖縄県民有志が、この県民大会に一石を投じるべく立ち上がった。
県民有志十数名が、県民大会の会場で1時間弱にわたり、「尖閣諸島は日本の領土」などの巨大な横断幕を掲げ続け、参加者にメッセージを送った。
そのようすを目撃した複数の参加者が、YouTubeに映像をアップしている。
- 関連記事
-
- [HRPニュースファイル406]尖閣・沖縄を守れ!沖縄で決起する人々のレポート (2012/09/25)
- オスプレイ早期配備を 幸福実現党が訴え (2012/09/11)
- オスプレイ反対県民大会会場で、保守派県民がアピール 「中国の脅威知って」 (2012/09/10)
- 石垣島でのセミナーが、八重山日報で報道 (2012/09/06)
- 幸福実現TV「沖縄の今」 (2012/09/02)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
頑張ってください!!
トラックバック
http://bouei7.blog.fc2.com/tb.php/213-62a40659
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
左翼勢力に負けずに頑張ってください!!
機会が有れば僕達も参加したいです!