
ゆんたくシーサー発刊!
2014.08.31 Sun
フリーペーパー「ゆんたくシーサー」(VOL.5)を発行いたしました。
PDFダウンロードはこちらから → http://info.hr-party.jp/pdf/yuntaku1-16.pdf

PDFダウンロードはこちらから → http://info.hr-party.jp/pdf/yuntaku1-16.pdf

スポンサーサイト
動画コーナー
2013.02.01 Fri
・幸福実現党沖縄本部は8月12日(日)の沖縄タイムスに、「真実を知ろう。」と題し、「守りたいのは、わした島。子供たちの未来」とした全面意見広告を掲載いたしました。

沖縄県民が「尖閣危機とオスプレイ配備賛成」県民集会を開催!! (8/4)
★写真集1 ★写真集2 ★幸福実現党ついき党首あいさつ ★矢内筆勝メッセージ映像 ★決議文の採択
<新着動画>
日本人が知らない中国のヒミツ 惠隆之介 石平
★沖縄・九州防衛プロジェクトの活動★
オキナワ横断幕作戦! ゆんたくシーサー出陣! 離島に迫る危機(与那国ルポ) 世界の希望となるために

日本を守る!防衛プロジェクト フリーペーパー大作戦 捨てられた横断幕
★ドラマ・ショートムービー★

ドラマ「血のハイビスカス」 基地があるから SAVE JAPAN!
★沖縄・中国特集番組★

日本を自治区にしないために どうする安全保障!? 危機感高まる沖縄現地ルポ 辺野古から聞こえる「賛成」の声
★中国が画策する「尖閣占領」「琉球自治区」計画★

沖縄が琉球自治区になる日 「尖閣を中国の行政区に」

沖縄県民が「尖閣危機とオスプレイ配備賛成」県民集会を開催!! (8/4)
★写真集1 ★写真集2 ★幸福実現党ついき党首あいさつ ★矢内筆勝メッセージ映像 ★決議文の採択
<新着動画>
日本人が知らない中国のヒミツ 惠隆之介 石平
★沖縄・九州防衛プロジェクトの活動★




オキナワ横断幕作戦! ゆんたくシーサー出陣! 離島に迫る危機(与那国ルポ) 世界の希望となるために



日本を守る!防衛プロジェクト フリーペーパー大作戦 捨てられた横断幕
★ドラマ・ショートムービー★



ドラマ「血のハイビスカス」 基地があるから SAVE JAPAN!
★沖縄・中国特集番組★




日本を自治区にしないために どうする安全保障!? 危機感高まる沖縄現地ルポ 辺野古から聞こえる「賛成」の声
★中国が画策する「尖閣占領」「琉球自治区」計画★


沖縄が琉球自治区になる日 「尖閣を中国の行政区に」
台湾漁船団が領海侵入=数十隻、当局船も―沖縄・尖閣沖
2012.09.25 Tue
時事通信 9月25日(火)7時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000024-jij-soci
25日午前6時ごろ、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖で、日本の領海のすぐ外側の接続水域を、台湾の旗を掲げた40~50隻の漁船団が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。付近では台湾海岸巡防署の巡視船約10隻も確認された。漁船団数十隻と同署の巡視船6隻は午前8時ごろまでに、同島の西南西約22キロの領海に侵入した。海保は退去を命じるとともに、監視を続けている。
政府は同日、首相官邸内の危機管理センターに情報連絡室を設置。間もなく官邸対策室に格上げした。台湾の巡視船が尖閣諸島沖の日本領海に入ったのは7月4日以来。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、漁船団は「釣魚台(尖閣の台湾名)防衛を誓う」などと書かれたのぼりや横断幕を掲げている。漁を行う様子は見られないという。
海保は接続水域で無線などを通じ、領海に入らないよう警告。台湾の巡視船からは「ここは中華民国(台湾)の海域で、正当な業務を行っている」と無線で応答があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000024-jij-soci
25日午前6時ごろ、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖で、日本の領海のすぐ外側の接続水域を、台湾の旗を掲げた40~50隻の漁船団が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。付近では台湾海岸巡防署の巡視船約10隻も確認された。漁船団数十隻と同署の巡視船6隻は午前8時ごろまでに、同島の西南西約22キロの領海に侵入した。海保は退去を命じるとともに、監視を続けている。
政府は同日、首相官邸内の危機管理センターに情報連絡室を設置。間もなく官邸対策室に格上げした。台湾の巡視船が尖閣諸島沖の日本領海に入ったのは7月4日以来。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、漁船団は「釣魚台(尖閣の台湾名)防衛を誓う」などと書かれたのぼりや横断幕を掲げている。漁を行う様子は見られないという。
海保は接続水域で無線などを通じ、領海に入らないよう警告。台湾の巡視船からは「ここは中華民国(台湾)の海域で、正当な業務を行っている」と無線で応答があった。
尖閣のニュース一覧
2012.09.11 Tue
・中国監視船:尖閣・魚釣島周辺の接続水域に4隻 8日連続(毎日)10/8
・尖閣諸島、アイゼンハワーもケネディも「日本に主権」認めていた(zakzak)10/8
・米国、フィリピンに原子力潜水艦派遣(朝鮮日報)10/5
・米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結 (東亜日報)10.3・米国、尖閣・南シナ海に空母を派遣(朝鮮日報)10.3
・尖閣諸島「人民解放軍侵略シミュレーション」(PRESIDENT)10/2
・「日本が譲歩すれば、中国のさらなる侵略招く」米軍事専門家(zakzak)10/2
・尖閣:接続水域に中国監視船6隻(毎日)10/2
・中国当局の船4隻 接続水域に(NHK)10/1
・「日本は尖閣の紛争認めよ」=米に役割発揮の歴史的責任-スナイダー氏(時事)10/1
・尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」(プレジデント)10/1
・台湾巡視船、また尖閣沖に=「漁民保護」と主張―海保(時事)10/1
・「魂の行き来する道筋を塞いではならない」、村上春樹氏が寄稿(東亜日報)9/29
・日中関係 信頼深めようと市民が声明(NHK)9/29
・“反日声明”韓国で大歓迎 大江健三郎氏ら、領土問題「日本が侵略、反省を」(産経)9/29
・「侵略者の日本がまず反省すべき」…日本知識人1300人が声明(中央日報)9/29
・飛ぶように売れる尖閣の地図や小冊子(TBS)9/29
・政府、尖閣問題巡り対外発信強化 正当性訴える (日経)9/29
・尖閣諸島「中国が日本の領土と認めていたことは明白」と識者(9/29)女性セブン
・米CIA「尖閣は日本」…沖縄返還前に報告書作成(9/29)zakzak
・中国の圧力に日本は断固たる態度を 軍事衝突の危険も ラリー・ウォーツェル氏インタビュー(産経)9/23
・尖閣領海侵犯に抗議 外務省局長 「抗議のレベル上げなければならない」(産経)9/24
・台湾漁船団が尖閣に向け出航へ=国有化に抗議、巡視船10隻超も(時事)9/24
・中国の26カ所独自命名「決して認めない」 藤村官房長官(産経)9/24
・中国、警官上陸に抗議 台湾漁船60隻超が出港へ ⇒ (毎日(9/23)
・尖閣諸島の国有化は野田政権の「中国への屈服のしるし」だ(週プレNEWS)9/23
・台湾の巡視船、尖閣接続水域内を一時航行(読売)9/23
・日本当局者の尖閣上陸に抗議=中国(時事)9/23
・尖閣帰属、日本の主張に説得力=米CIAの71年報告(時事)9/23
・野中広務氏、中国の尖閣番組で謝罪 「不幸な事件、大変申し訳ない」(J-CAST)9/22
・領土、日本の立場説明へ=「尖閣・竹島」言及は回避か-首相、国連総会へ24日出発(時事)9/22
・「尖閣へ中国漁船1000隻」報道は何だったのか(産経)9/22
・中国軍艦2隻が尖閣近海へ 5軍区に戦闘対応態勢を発令(中央日報)9/21
・<尖閣>台湾の巡視船1隻、接続水域を航行(毎日)9/21
・魚釣島付近に台湾抗議船(産経)9/21
・中国軍艦が尖閣に接近、日本海自も付近へ移動(東亜日報)9/21
・中国の威嚇、米に直接影響=反日デモは「官製」―有力上院議員(時事)9/21
・中国監視船新たに3隻=尖閣沖で警戒継続―海保(時事)9/21
・尖閣は日米安保条約の適用範囲…米国務次官補(読売)9/21
・尖閣示威12隻、漁場に影…中国「次は漁船団」(読売)9/19
・尖閣「中国漁船1千隻」に困惑(沖縄タイムス)9/19
・中国の漁業監視船、接続水域を航行 13隻目(毎日)9/19
・抗議船、18日は出港せず 香港団体(産経)9/18
・漁船いつ来る? 緊張続く海保「海洋監視船10隻は予想外」(産経)9/18
・大量の中国漁船尖閣行きを否定=「禁漁明けと勘違い」-11管本部長(時事)9/18
・尖閣周辺海域のすぐ近くで漁船数隻が漁を行っているのを確認(FNN)9/18
・中国の監視船、最多11隻に 尖閣の接続水域(共同)9/18
・「海監」6隻が接続水域に 過去最大規模10隻確認(産経)9/18
・中国の海洋監視船10隻、尖閣周辺の接続水域内に(日経)9/18
・尖閣沖の接続水域に中国船 さらに9隻入る(NNN)9/18
・台湾の漁業関係者、漁船60隻で尖閣に向かう計画(ブルームバーグ)9/18
・中国、報復措置を示唆=日本人の尖閣上陸で(時事)9/18
・中国海洋監視船2隻も接続水域に=近くにさらに4隻―尖閣・魚釣島(時事)9/18
・日本人2人が魚釣島に上陸 今年4件目(産経)9/18
・政府 官邸に情報連絡室を設置(NHK)9/18
・漁業監視船、尖閣の接続水域に…漁船団は未確認(読売)9/18
・中国全域で反日デモ、拡大する「尖閣爆弾」(東亜日報)9/17
・<尖閣>中国が領有権、世界に猛アピール(毎日新聞)9/17
・尖閣に漁船団報道で首相「緊張感持って対応を」(読売)9/17
・中国政府「伝統の漁場だ」 漁船1000隻が尖閣周辺海域へ(産経)9/17
・襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省(産経)9/17
・中国尖閣実効支配へのシナリオ 漁船使って海洋権益を拡大、そして…(J-CAST)9/16
・アジアの領土争い、戦争に発展も=尖閣めぐる緊張警戒―米国防長官(時事)9/16
・台風通過後に尖閣周辺へ 中国漁船、登録は千隻(時事)9/15
・「平穏な」という常套句 「波風立てず」外交のあげく(産経)9/15
・石原都知事、尖閣侵入「気が狂ってる」(デイリースポーツ)9/15
・中国の海図、国連「偏向避ける」(産経)9/15
・政府、尖閣警戒を強化…中国漁船押し寄せ情報も(読売)9/15
・邦人の安全確保を…反日デモ拡大で玄葉外相指示(読売)9/15
・中国漁船団、16日以降に出航(毎日)9/13
・日中緊迫、外交で解決を=「軍人が出ないように」―山口外務副大臣(WSJ)9/13
・台湾の巡視船、尖閣周辺へ出発(日経)9/13
・「日台間で主権の問題ない」=尖閣で李登輝元台湾総統(時事通信)9/12
・尖閣購入決定 中国の実力行使に備えを(産経社説)9/12
・自衛隊抜きに語れぬ尖閣の守り(産経)9/12
・大阪市と香川県の上海パレード拒否…尖閣に抗議(読売)9/11
・政府、中国反発に戸惑う=「次善」の国有化、理解されず-尖閣(時事)9/11
・中国、立て続けに対抗措置 尖閣の気象予報開始(共同)9/11
・上海マラソンの会見が突然中止 日本企業がスポンサー(産経)9/11
・新華社通信“尖閣周辺に中国船”(NHK)9/11
・尖閣国有化受け 中国監視船を派遣 各紙が猛反発(テレビ朝日)9/11
・尖閣付近に中国の海洋監視船 国有化決定への対抗措置か(共同通信)9/11
・海洋監視船2隻、尖閣海域到着=主権維持へ行動計画策定(時事通信)9/11
政府“尖閣購入”は売国行為!中国に屈して実効支配強めず(zakzak)
中国が、尖閣諸島に関してアメリカに警告(Voice of Russia)
超党派議連 尖閣・竹島で声明(NHK)
「日本に宣戦布告すべきだ」 中国、ネットで対日批判「釣魚島を実弾演習の標的に」(産経新聞)
台湾総統、ヘリコプターで尖閣諸島「最接近」へ(サーチナ)
・尖閣諸島、アイゼンハワーもケネディも「日本に主権」認めていた(zakzak)10/8
・米国、フィリピンに原子力潜水艦派遣(朝鮮日報)10/5
・米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結 (東亜日報)10.3・米国、尖閣・南シナ海に空母を派遣(朝鮮日報)10.3
・尖閣諸島「人民解放軍侵略シミュレーション」(PRESIDENT)10/2
・「日本が譲歩すれば、中国のさらなる侵略招く」米軍事専門家(zakzak)10/2
・尖閣:接続水域に中国監視船6隻(毎日)10/2
・中国当局の船4隻 接続水域に(NHK)10/1
・「日本は尖閣の紛争認めよ」=米に役割発揮の歴史的責任-スナイダー氏(時事)10/1
・尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」(プレジデント)10/1
・台湾巡視船、また尖閣沖に=「漁民保護」と主張―海保(時事)10/1
・「魂の行き来する道筋を塞いではならない」、村上春樹氏が寄稿(東亜日報)9/29
・日中関係 信頼深めようと市民が声明(NHK)9/29
・“反日声明”韓国で大歓迎 大江健三郎氏ら、領土問題「日本が侵略、反省を」(産経)9/29
・「侵略者の日本がまず反省すべき」…日本知識人1300人が声明(中央日報)9/29
・飛ぶように売れる尖閣の地図や小冊子(TBS)9/29
・政府、尖閣問題巡り対外発信強化 正当性訴える (日経)9/29
・尖閣諸島「中国が日本の領土と認めていたことは明白」と識者(9/29)女性セブン
・米CIA「尖閣は日本」…沖縄返還前に報告書作成(9/29)zakzak
・中国の圧力に日本は断固たる態度を 軍事衝突の危険も ラリー・ウォーツェル氏インタビュー(産経)9/23
・尖閣領海侵犯に抗議 外務省局長 「抗議のレベル上げなければならない」(産経)9/24
・台湾漁船団が尖閣に向け出航へ=国有化に抗議、巡視船10隻超も(時事)9/24
・中国の26カ所独自命名「決して認めない」 藤村官房長官(産経)9/24
・中国、警官上陸に抗議 台湾漁船60隻超が出港へ ⇒ (毎日(9/23)
・尖閣諸島の国有化は野田政権の「中国への屈服のしるし」だ(週プレNEWS)9/23
・台湾の巡視船、尖閣接続水域内を一時航行(読売)9/23
・日本当局者の尖閣上陸に抗議=中国(時事)9/23
・尖閣帰属、日本の主張に説得力=米CIAの71年報告(時事)9/23
・野中広務氏、中国の尖閣番組で謝罪 「不幸な事件、大変申し訳ない」(J-CAST)9/22
・領土、日本の立場説明へ=「尖閣・竹島」言及は回避か-首相、国連総会へ24日出発(時事)9/22
・「尖閣へ中国漁船1000隻」報道は何だったのか(産経)9/22
・中国軍艦2隻が尖閣近海へ 5軍区に戦闘対応態勢を発令(中央日報)9/21
・<尖閣>台湾の巡視船1隻、接続水域を航行(毎日)9/21
・魚釣島付近に台湾抗議船(産経)9/21
・中国軍艦が尖閣に接近、日本海自も付近へ移動(東亜日報)9/21
・中国の威嚇、米に直接影響=反日デモは「官製」―有力上院議員(時事)9/21
・中国監視船新たに3隻=尖閣沖で警戒継続―海保(時事)9/21
・尖閣は日米安保条約の適用範囲…米国務次官補(読売)9/21
・尖閣示威12隻、漁場に影…中国「次は漁船団」(読売)9/19
・尖閣「中国漁船1千隻」に困惑(沖縄タイムス)9/19
・中国の漁業監視船、接続水域を航行 13隻目(毎日)9/19
・抗議船、18日は出港せず 香港団体(産経)9/18
・漁船いつ来る? 緊張続く海保「海洋監視船10隻は予想外」(産経)9/18
・大量の中国漁船尖閣行きを否定=「禁漁明けと勘違い」-11管本部長(時事)9/18
・尖閣周辺海域のすぐ近くで漁船数隻が漁を行っているのを確認(FNN)9/18
・中国の監視船、最多11隻に 尖閣の接続水域(共同)9/18
・「海監」6隻が接続水域に 過去最大規模10隻確認(産経)9/18
・中国の海洋監視船10隻、尖閣周辺の接続水域内に(日経)9/18
・尖閣沖の接続水域に中国船 さらに9隻入る(NNN)9/18
・台湾の漁業関係者、漁船60隻で尖閣に向かう計画(ブルームバーグ)9/18
・中国、報復措置を示唆=日本人の尖閣上陸で(時事)9/18
・中国海洋監視船2隻も接続水域に=近くにさらに4隻―尖閣・魚釣島(時事)9/18
・日本人2人が魚釣島に上陸 今年4件目(産経)9/18
・政府 官邸に情報連絡室を設置(NHK)9/18
・漁業監視船、尖閣の接続水域に…漁船団は未確認(読売)9/18
・中国全域で反日デモ、拡大する「尖閣爆弾」(東亜日報)9/17
・<尖閣>中国が領有権、世界に猛アピール(毎日新聞)9/17
・尖閣に漁船団報道で首相「緊張感持って対応を」(読売)9/17
・中国政府「伝統の漁場だ」 漁船1000隻が尖閣周辺海域へ(産経)9/17
・襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省(産経)9/17
・中国尖閣実効支配へのシナリオ 漁船使って海洋権益を拡大、そして…(J-CAST)9/16
・アジアの領土争い、戦争に発展も=尖閣めぐる緊張警戒―米国防長官(時事)9/16
・台風通過後に尖閣周辺へ 中国漁船、登録は千隻(時事)9/15
・「平穏な」という常套句 「波風立てず」外交のあげく(産経)9/15
・石原都知事、尖閣侵入「気が狂ってる」(デイリースポーツ)9/15
・中国の海図、国連「偏向避ける」(産経)9/15
・政府、尖閣警戒を強化…中国漁船押し寄せ情報も(読売)9/15
・邦人の安全確保を…反日デモ拡大で玄葉外相指示(読売)9/15
・中国漁船団、16日以降に出航(毎日)9/13
・日中緊迫、外交で解決を=「軍人が出ないように」―山口外務副大臣(WSJ)9/13
・台湾の巡視船、尖閣周辺へ出発(日経)9/13
・「日台間で主権の問題ない」=尖閣で李登輝元台湾総統(時事通信)9/12
・尖閣購入決定 中国の実力行使に備えを(産経社説)9/12
・自衛隊抜きに語れぬ尖閣の守り(産経)9/12
・大阪市と香川県の上海パレード拒否…尖閣に抗議(読売)9/11
・政府、中国反発に戸惑う=「次善」の国有化、理解されず-尖閣(時事)9/11
・中国、立て続けに対抗措置 尖閣の気象予報開始(共同)9/11
・上海マラソンの会見が突然中止 日本企業がスポンサー(産経)9/11
・新華社通信“尖閣周辺に中国船”(NHK)9/11
・尖閣国有化受け 中国監視船を派遣 各紙が猛反発(テレビ朝日)9/11
・尖閣付近に中国の海洋監視船 国有化決定への対抗措置か(共同通信)9/11
・海洋監視船2隻、尖閣海域到着=主権維持へ行動計画策定(時事通信)9/11
政府“尖閣購入”は売国行為!中国に屈して実効支配強めず(zakzak)
中国が、尖閣諸島に関してアメリカに警告(Voice of Russia)
超党派議連 尖閣・竹島で声明(NHK)
「日本に宣戦布告すべきだ」 中国、ネットで対日批判「釣魚島を実弾演習の標的に」(産経新聞)
台湾総統、ヘリコプターで尖閣諸島「最接近」へ(サーチナ)
石垣島で、幸福実現党が尖閣活動家に抗議活動
2012.08.19 Sun
石垣島での幸福実現党の抗議活動が、八重山日報、八重山毎日新聞の両紙に報道されました。
<八重山日報 2012/08/18>

尖閣諸島、魚釣島への不法上陸事件で、入管難民法違反(不法上陸・入国)容疑で現行犯逮捕され、強制送還が決まった抗議船「啓豊2号」の船長ら乗組員7人が17日、空路で石垣島に到着。県警本部の護送車で石垣港まで、搬送された後、魚釣島に上陸した同船で、強制送還された。
護送車に出た乗組員らは、海上保安庁や沖縄県警本部に警護されながら、中国語で「(抗議船は)安全。また、釣魚島に来る」などと、叫びながら、船に乗り込んだ。
港の金網フェンスの外では、幸福実現党のメンバー約30人が「尖閣諸島は日本の領土。中国人は出て行け」と、抗議のシュプレヒコールを上げた。
現場には、テレビカメラ10台など、約40人のマスメディアが集まった。この中には中国など、海外の5社も含まれていた。関係者によると、抗議船は海上保安庁の巡視船に領海内まで監視されながら、強制送還されるという。
<八重山毎日新聞 2012/08/18>

中国人活動家が尖閣諸島に上陸した問題で、抗議船が係留された石垣港には「領有権を明確に主張する」と書かれた横断幕やのぼり、日の丸の旗を掲げた市民、政治団体のメンバーなど50人以上が詰めかけ、抗議した。

抗議船の乗組員ら7人が石垣港に到着すると、市民らは拡声器を使い、フェンス越しに「尖閣諸島は日本の領土だ」「政府は毅然(きぜん)とした態度を示せ」と声を挙げ、中国人活動家らの尖閣諸島上陸に抗議した。
抗議に参加した市民は「尖閣は石垣市の行政区であり他国のものではない」「政府は漁民や市民の安心・安全を守るべきだ」と訴え、「このままでは竹島のように、他国に占拠されかねない」と強調した。
強制送還の様子を見ていた宇部隆史参議院議員は「沖縄県民や石垣市民の尖閣を守りたいという気持ちに政府はまともな対応ができていない。国会で徹底的に追求していく」と話していた。
<八重山日報 2012/08/18>

尖閣諸島、魚釣島への不法上陸事件で、入管難民法違反(不法上陸・入国)容疑で現行犯逮捕され、強制送還が決まった抗議船「啓豊2号」の船長ら乗組員7人が17日、空路で石垣島に到着。県警本部の護送車で石垣港まで、搬送された後、魚釣島に上陸した同船で、強制送還された。
護送車に出た乗組員らは、海上保安庁や沖縄県警本部に警護されながら、中国語で「(抗議船は)安全。また、釣魚島に来る」などと、叫びながら、船に乗り込んだ。
港の金網フェンスの外では、幸福実現党のメンバー約30人が「尖閣諸島は日本の領土。中国人は出て行け」と、抗議のシュプレヒコールを上げた。
現場には、テレビカメラ10台など、約40人のマスメディアが集まった。この中には中国など、海外の5社も含まれていた。関係者によると、抗議船は海上保安庁の巡視船に領海内まで監視されながら、強制送還されるという。
<八重山毎日新聞 2012/08/18>

中国人活動家が尖閣諸島に上陸した問題で、抗議船が係留された石垣港には「領有権を明確に主張する」と書かれた横断幕やのぼり、日の丸の旗を掲げた市民、政治団体のメンバーなど50人以上が詰めかけ、抗議した。

抗議船の乗組員ら7人が石垣港に到着すると、市民らは拡声器を使い、フェンス越しに「尖閣諸島は日本の領土だ」「政府は毅然(きぜん)とした態度を示せ」と声を挙げ、中国人活動家らの尖閣諸島上陸に抗議した。
抗議に参加した市民は「尖閣は石垣市の行政区であり他国のものではない」「政府は漁民や市民の安心・安全を守るべきだ」と訴え、「このままでは竹島のように、他国に占拠されかねない」と強調した。
強制送還の様子を見ていた宇部隆史参議院議員は「沖縄県民や石垣市民の尖閣を守りたいという気持ちに政府はまともな対応ができていない。国会で徹底的に追求していく」と話していた。